ランサムウェア対策

投稿者:

ランサムウェアとは?感染ルートは?

ランサムウェアが世界的に猛威をふるったのは2017年、新しい手口のウイルスとして大きく報道されましたので、名前だけは知っているという方も多いでしょう。
ランサムウェアは「身代金要求型ウイルス」と呼ばれ、感染により病院で手術ができなくなる、工場ラインが操業停止になるなど、かつてない大きな被害が報告されています。

ランサムウェアとは、感染したパソコン本体をロックして使えなくしたり、パソコンに保存したファイルを暗号化して開けなくした上で、そのアクセス制限を解除することと引き換えに身代金を要求するウイルスのことです。
主な手口としては、OS、ソフトなどセキュリティーの弱いところを狙ってサイバー攻撃し、気づかないうちにウイルスに感染させてしまいます。
犯人が仕掛けをしたサイトにアクセスしただけで感染することもありますので、非常に恐ろしい不正プログラムと言えるでしょう。
電子メールを使った手口では、添付ファイルを開いたり、貼り付けられたURLをクリックすることでウイルス感染に誘導します。

ランサムウェアを防ぐための対策

パソコン本体に脆弱性があると、そこを狙ってランサムウェアを仕組んできます。
脆弱性をなくすためには、ソフトウェアの更新を自動にしたり、OSやソフトが更新されたら速やかにアップグレードし、ウイルス感染を防ぐ対策を施しましょう。

不正なファイルが添付されていたり不正サイトへのリンクがあれば、セキュリティーソフトが自動検知して感染を防いでくれます。
セキュリティーソフトが最新ではないまま使っている場合には、今すぐ最新の状態に更新してください。
ランサムウェア対策機能付きのソフトも開発されていますので、新しいソフトに乗り換える方法もおすすめです。

なお、ランサムウェアに感染したら、自力でもとに戻すことは難しいため、万が一に備えてバックアップをとっておきましょう。
クラウドを利用したり、外付けHDに保存するなど、複数箇所にバックアップしておくとトラブルがあってもすぐに復元できます。

ランサムウェアに感染してしまったら?

ランサムウェアに感染してしまったら、身代金を払って戻してもらえばいいという考え方は危険です。
そもそもお金を渡したところでファイルやパソコンを元に戻す保証はありませんし、身代金に味をしめた犯人が、さらにウイルス感染を拡大させてしまう恐れがあります。

ランサムウェア感染が疑われる端末は、他の端末にも感染させないようにLANケーブルを外す、Wi-Fiをオフにするなど、ネットワーク上から外してしまいましょう。
端末内のデータが暗号化された場合には、無償で提供されている復旧ツールがありますので活用しましょう。
すべてのデータが戻るかどうかはわかりませんが、試してみる価値はあります。