車の安全を守る・・・防犯について理解が必要
近頃は車の窓を割られて内部の機器や荷物を盗まれたり、鍵をあけられて内部の物を盗まれるなどの被害が多発しています。
学生も地方の大学に行くと、車を持っている方が便利と車を利用していることもあり、車の防犯に関して知識を持っておく必要があります。
盗難被害をゼロにするということは難しい事ですが、盗みにくい車にすることで予防する事ができるのです。
車の防犯グッズなども多数販売されていますので、利用すると予防策となります。
車のカギについて
鍵については今イモビライザー対応の鍵も多くなり、安全だといわれてきました。
しかし最近はイモビカッターというイモビライザーのパスワードを無効にするシステムを利用したり、別のキーを登録できる修理用の道具を利用した被害が続出している状態です。
後付けでイモビライザーをつけても窃盗団にとっては簡単に取り外し可能な装備となるので、イモビライザープラス盗難防止を組合わせることを考えましょう。
自動車の装備や部品を物理的に固定する装備などを利用すると安全度が高まります。
車の窃盗防止グッズ
車を窃盗しようとしてもハンドルがロックされていれば運転する事が出来ません。
ハンドルロックという装置はハンドルをまわらないようにしてくれます。
ハンドルをまわらない状態にする棒状のグッズ、また鍵によって固定するタイプがあり、これによってハンドル操作ができないようにロックできるのです。
キーをオフにしてからハンドルを回すことでハンドルが回らないようにできる車のシステムもあります。
自動車のキーがハンドルロック解除キーとなっているので安全といえますが、キーのシステムを上書きできるものを利用すれば簡単に利用されてしまう可能性があるので注意が必要です。
タイヤロックはタイヤにロックグッズを取り付けることで盗難防止とするものです。
ただし、本気で盗みに来る犯罪者はタイヤを交換してでも持っていくという暴挙に出ることもあります。
タイヤそのものを交換できないように、ホイルロックと併用すると安全性を保持できるでしょう。
ホイルロックはホイルに特別なアダプターを利用しないと外せないようにするものです。
ホイルロックとタイヤロックを組合わせて利用する事で、窃盗予防となります。
またナンバープレートの盗難もかなり多くなっていますが、ナンバープレート盗難の予防策としてナンバープレートロックを利用すると安心です。
自動車のガラスを割って内部の物を盗む、機器を盗むという窃盗も多くなっています。
車のガラスを割る窃盗の予防に飛散防止フィルムをはるという予防策もありますが、費用がかなり掛かる方法です。
自動車の盗難を予防するための意識を持つ
車の猿人をかけておいても大丈夫だろうと思わない事、また駐車する時に、窃盗団に盗まれにくい場所を心がけることなども大切なことです。
車に犯罪防止グッズと取付けていることをアピールしたり、自宅の駐車場なら防犯カメラを設置する事でも犯罪抑止となります。
おかしいなと思うことがあれば注意し、車を止める位置を変えたり、何らかの変化を犯人に感じさせることも重要です。
鍵をかけることは必須ですが、防犯意識が高いということを犯罪者に知らせることも必要となります。